動物納骨堂

愛知県みよし市三好蜂ヶ池5番地 電話番号0561-32-3000
合同取扱は堂内にある過去帳に記入し供養、 個別取扱は堂内納骨堂にて管理・供養しております。 毎朝、総回向(ご住職による供養)が行われています 三好稲荷閣満福寺 くわしくはこちらへ
境内案内

満福寺歴史
本堂内、いちばん右に過去帳を納めさせていただいております。 毎朝、僧侶によりおつとめをいたしております。 御参りはいつでもしていただけますので、お気軽にお越しいただき生前家族の一員として愛されましたペットに お手を合わせに御来訪下さい。
第4世潜空梵龍大和尚は鷹司家の出身にて、勅願道場の御倫旨・御宣旨を仰ぎ、塔頭・末庵を擁し、金袈裟永免許の寺格を得て大いに興隆しました。文久元年(1861)28世宣空上人は、三好稲荷咤枳尼天を鎮守として境内に遷座奉祀しました。30世代には地域教化の中核として活躍し、三好稲荷閣の繁晶に伴い寺域を整備拡張しました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
満福寺内納骨堂


個別取扱にて火葬いたしました、お骨は納骨堂にて管理いたします。 堂内過去帳に記
供養


すべて過去帳に記され満福寺ご住職が回向をいたします。
合同慰霊祭
満福寺ご住職により、動物慰霊塔・納骨堂に眠る御愛玩の冥福と生前動物の無病息災の 祈願、そして講話が合わせて行われます。